月島の「パーラーふるさと」で満喫した後は、お隣の佃エリアに…
隅田川テラス方面から帰ろうと思い、佃大橋の下を通り佃へ
この辺りは、昔のままの風景が残るエリアで大好きなのよね
老舗の佃煮屋さんがある道を通り→佃公園→高層マンション→中央大橋→新川と帰る予定が、佃煮屋さんの向かいにある普通の御自宅のカフェが開いてるではありませぬか
いつか行かなきゃなぁと思っていて未訪問だったので、満腹で嫌がってた連れを説得し入店(^^;)
(以下の写真はクリックで大きい画像になります
)

お洒落な一軒家
入り口は、通気性を良くする為、網戸ドア
入ったら、丁度ランチが終わった時らしく、店員の方は奥で片付けに勤しんでいました
もしやもう終わりなのかなぁ…と、思っていたら、お一人でランチされていたお爺ちゃんが…
「そこ、座っちゃいなさい」と(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
座った処、丁度奥から店員のお姉さんが出て来ました(;・∀・)
「あー!ランチ終わっちゃったんですよ!」と言われたので「カフェタイムとしてはやっていますか?」と、聞き返したら「それなら大丈夫です
」とOKを頂きました(笑)

お冷が、焼酎グラスに入ってきて少々戸惑い気味に

あ。さっきのお爺ちゃんは、御近所に住まわれる常連さんだったみたいです
店内は、骨董品や調度品が沢山飾ってありました
オーナーの、お婆ちゃんの物らしいです
元々、鮪屋さんだったのでランチで鮪が食べられる日もあるそうで
そして夜はBARになりま~す(☆゚∀゚)

珈琲¥350
独特のカップに入ってきました
かりんとうのサービス、嬉しかったです
次回はBARタイムに伺いたいです


隅田川テラス方面から帰ろうと思い、佃大橋の下を通り佃へ

この辺りは、昔のままの風景が残るエリアで大好きなのよね

老舗の佃煮屋さんがある道を通り→佃公園→高層マンション→中央大橋→新川と帰る予定が、佃煮屋さんの向かいにある普通の御自宅のカフェが開いてるではありませぬか

いつか行かなきゃなぁと思っていて未訪問だったので、満腹で嫌がってた連れを説得し入店(^^;)
(以下の写真はクリックで大きい画像になります


お洒落な一軒家

入り口は、通気性を良くする為、網戸ドア

入ったら、丁度ランチが終わった時らしく、店員の方は奥で片付けに勤しんでいました

もしやもう終わりなのかなぁ…と、思っていたら、お一人でランチされていたお爺ちゃんが…
「そこ、座っちゃいなさい」と(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
座った処、丁度奥から店員のお姉さんが出て来ました(;・∀・)
「あー!ランチ終わっちゃったんですよ!」と言われたので「カフェタイムとしてはやっていますか?」と、聞き返したら「それなら大丈夫です


お冷が、焼酎グラスに入ってきて少々戸惑い気味に


あ。さっきのお爺ちゃんは、御近所に住まわれる常連さんだったみたいです

店内は、骨董品や調度品が沢山飾ってありました

オーナーの、お婆ちゃんの物らしいです

元々、鮪屋さんだったのでランチで鮪が食べられる日もあるそうで

そして夜はBARになりま~す(☆゚∀゚)

珈琲¥350
独特のカップに入ってきました

かりんとうのサービス、嬉しかったです

次回はBARタイムに伺いたいです


コメント