今日はチャリで散策の巻!(*´∇`*)

まずは、人形町にある美味しい手打讃岐うどん店「谷や」でランチ♪

そして清洲橋通りを走り→浅草橋→江戸通り→浅草(・∀・)!

浅草界隈は団体のチャリでは不向きだから、どうしようかねぇ?と相談w

前回「長命寺さくらもち」を食べに行った時に「言問団子」がお休みで食べ損ねたので、リベンジに行く事になりました♪

吾妻橋を渡り、墨田区へ舞い降りる(`・ω・)

アサヒビールや墨田区役所や墨田公園を通り、隅田川沿いのサイクリングロード(?)を、どんどん行きアッと言う間に到着!

(以下の写真はクリックで大きい画像になります)

078

3人で行ったのに、もう1台は入ってないと云うww

縦に撮ったから入らなかっただけだけどねΣ(´д`;)

連れのはスポーツタイプのちゃんとした自転車なのでタイヤも大きく走りやすそうよね

079

~言問団子とは~

植木師の“外山佐吉”が江戸時代末期に創業

「言問」の名は、在原業平の和歌「名にし負はばいざ言問はん都鳥我が思ふ人はありやなしやと」(『古今和歌集』)にちなむもので、この歌の舞台が隅田川沿いと目されていることによる

この店が著名になるにつれ一帯の別称ともなり、現在は桜橋の下流に架かる言問橋等にその名が見られる

TBSアナウンサーの外山惠理の実家としても有名!

だそうですv( ̄∇ ̄)v

080

入り口は、階段を数段上がった所にあります

お土産用の、お団子&最中のショウケース

081

入り口を入って、目の前が販売&お会計スペース

向かって右側に、テーブル席と座敷席があります

更に、歴史資料館みたいなコーナーもあります!

082

はい!これが有名な…

言問団子

お米の粉を餅状にした小豆餡と、白餡で包んだ団子と、白玉粉を餅状にしたものをクチナシよりとった色粉で青黄色にし中にみそ餡を入れた物の3種類です(´∀`*)

とっても手の混んだ逸品で素晴らしいお味

どれも味が違い、愉しめます

煎茶が付いて¥600とリーズナブルです

083

連れの二人は、言問団子を食べましたが、みんなで同じのはつまらない(?)ので、由詩は…

言問最中

団子の方が有名なのですが、最中も美味しいのだよ

これは煎茶付きで¥500です

お茶もお代わりを淹れて下さるし、そのお茶の味もかなり良いのでワンコイン価格は素晴らしいね!

084

立たせると可愛さUP

ひよこ?と、最初は思ったけれど違いましたw

明治時代には、お店が主催された「都鳥型の灯篭流し」があったそうです

数千個を流し、お店の宣伝になったとか…

085

「言問団子 歴史」で、グーグル先生で検索すると詳しく書かれている方が多数ありますので、参考にしてみてね(いつも人任せ的なw)

086

オーダーを受けてから餡を詰めて提供されます

半分に割るとなんだか元の形が分からんなΣ(・ω・ノ)ノ

小豆餡と白餡の2種です

団子の方より甘さが強いね~!お茶に合う!

087

お皿もお店のオリジナルで、都鳥のイラスト入りで可愛いです(☆゚∀゚)

湯呑みにも描いてあたなぁ

088

言問団子を出て、「志”満草餅」を買って食べました

店名に「”」が付き「じまん=自慢」とかけています

草餅の中でもトップクラスの草の量と味わいです

墨田区の隅田川沿いの名店巡りでした

090


採点:★★★★★